-
先日、あるお父さんと話をしました。
-
その方は子どもたちと毎月1回は旅行をしたいと思っておられたので、中学受験で塾にたくさん通うのは「カンベンしてほしい」と思っていたのだそうです。そこで、近くの塾で理科と社会の授業だけをとり、算数と国語は自宅学習というスタイルにして、わからないことはお父さんがフォローすることになったそうです。そういう形になってから約半年。非常にいい学習スタイルができあがってきましたとおっしゃっていましたが、
-
「でも、先生。そういうことをやろうと思っても、なかなかできないご家庭が多いんだと思いますよ。実際方法がわからないといわれる方は多いんです。」
-
中学受験は学校のカリキュラムとは大きくかけ離れているため、塾に通わなければいけない面はあるでしょう。ただ、塾に預けっぱなしだと子どもたちの負担が案外大きくなってしまいます。だからこの方のようにうまくお子さんとコミュニケーションをとりながら、自宅中心の中学受験をされていけば、中学受験のデメリットを減らすことができると私も思います。
-
ただ、そういうノウハウがないと言われてしまうと、確かにそうだなあとも思うのです。
-
そんなとき、本サイトの検索キーワードの一覧があがってきました。第一位、あたりまえですが田中貴でした。で、そのリストを見ていたら、ベスト10に「中学受験 塾に行かない」という検索キーワードが出てきたのです。
-
最近、通塾が始まるのは3年生という塾が多くなってきましたが、私は本格的な4教科の受験勉強は5年生(4年3学期)からで十分だと思っています。ただ、さすがに何もしないまま小学校5年生で初めて塾に行くというのは、なかなか大変でしょう。
-
そこで以前に書いた「パパママ先生合格術」を現状に合わせてまた、書いていくことにしました。塾に行くことがいけないのではなく、塾を上手に利用しながら、なるべく自分で勉強できるスタイルと築いていくのが目標です。というのは、中学受験ではもちろん合格も目標ですが、もうひとつ「自分で努力して、目標を達成する」術を身につけることも大事な目標だと思うからです。
-
前回の連載は、どちらかというと「母親講座」に近い内容でしたから、今回は「ノウハウ集」を前提に書いてみたいと思います。塾に早くから出すことがすべてではありませんので、ぜひお役立ていただければと思います。
またして母親講座も、今回が最終回になりました。今後は、途中で終わっていた「それでも母親講座」を続けていきたいと思いますので、こちらも併せてお読みいただければと思います。
-
これまで、どうもありがとうございました。