第64回 秋の学習法を考える

    秋の学習法については、いろいろお話してきたことが参考になると思います。
    さて、具体的な方法はどうすべきでしょうか。
    まず塾の後半のスケジュールを確認しましょう。授業が変わるところも多いと思います。学校別対策の授業を行うところも増えますし、実際に通塾日が多くなるでしょう。通塾日が多くなるということは、より一層家庭学習の時間が減るということでもあります。したがって、より復習を効率化しなければならない。それに過去問を進めて行かなければならないし、暗記もやる必要がある。
    だから、しっかり日程と学習すべきテーマを絞り込んでおく必要があります。これは模擬試験の結果によって変更されなければなりません。実際に子どもたちの状況によって、やり直さなければいけないこともあるし、優先すべき順序が変わることもある。
    それを適宜、どうチェックするかという意味でいえば、模擬試験の日程もスケジュール化しておく必要はあります。
    どの試験でチェックして、どう変えていくか。9月から5ヶ月間。12月まで毎月少なくとも1回は模擬試験を受験して、その状態をチェックする。9月と10月は算数と国語を重点的にし、11月と12月は理科社会に重点を置く、など、方針をしっかり決めておくことも大事です。それぞれの模擬試験での目標点数も決めておいてもいいですね。こういうイメージで合格していけばいい、というようなシナリオを考えることは大事なことです。
    お盆休みですが、子どもたちの勉強をみる一方で、秋の学習について考えを進めてください。

これでわかる比と速さ中学受験DVD教材「これでわかる比と速さ」

これでわかる水溶液中学受験DVD教材「これでわかる水溶液」

4年じっくり算数教室1中学受験DVD教材「4年算数じっくり教室」(文章題を解く1)

母親講座3中学受験DVD母親講座第3回「志望校の決め方と学校別対策」

↓ランキングに参加しています。よろしければ応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

カテゴリー: それでも母親講座   パーマリンク

コメントは受け付けていません。