第39回 文化祭

■文化祭のシーズンです。みなさん、志望校を中心にごらんになられると思います。複数の学校を見比べてみると、それぞれ校風の違いがはっきりします。整然と行われているのは、やはり学校側のおさえが利いている学校。管理型といっても良いかもしれません。逆にがちゃがちゃしているのは、子どもたちの意思を割と尊重する学校であることが多く、子どもたちが楽しそうにやっています。

■子どもたちは文化祭に行けば、自分の興味に合った展示物を見たいものです。将棋が好きな子は、将棋部で将棋をさしたいでしょうし、サッカーの好きな子はやはり試合を見たいでしょう。ただ親の方は、それに気をとられず、やはりしっかり学校を見ておく必要があります。

■特に大事なのは子どもたちの様子。ただここで見ておかなければならないのは、躾が行き届いているとか、身だしなみがいいとかいうことではなく、お子さんに合うだろうかという点です。

■活発な子どもの場合は、やはり放任型の方が学校生活は楽しいに決まっています。ただその分、どこでブレーキがかかるのかは親として心配なところ。その意味で学校の先生方が子どもたちにどう関わっているのかというのは、とても大事な点です。放任型にも2つタイプがあって、学校の先生がまったく無関心である場合と、しっかり目を配りながらしかし、子どもたちの意思を尊重する場合があります。当然、親としては後者の方が安心です。ですから、文化祭の中で先生方がどう動いているのかを見てみると、その学校のカラーがはっきりすると思います。

■おとなしい子どもの場合、人数が多く、自由放任の学校だと埋もれてしまうことが多く、その子の可能性を引き出すチャンスが少なくなる可能性があります。したがって、そういうタイプの子どもたちが、どんな役割を文化祭で担っているのか見ておくと、とても参考になります。なんとなく晩生(おくて)だなと思われるタイプの子でもいきいき活動していれば、それなりにケアが行われているのでしょうし、そうでなければ、やはりお子さんには合わないかもしれませんね。

■文化祭は、お子さんがこの学校にきたら、どんなことをするだろうか?ということを考えながら、ごらんになってください。きっとあの子のようになるだろうなというイメージがわいて、それがとても素敵に思えたら、その学校は多分お子さんには合う学校だろうと思います。お母さんのそういうイメージはとても大切ですから、ぜひしっかりご覧いただきたいと思います。
(平成14年11月9日)

カテゴリー: はたまた母親講座   パーマリンク

コメントは受け付けていません。