平面図形の問題

2013年灘一日目の問題です。


図の直角三角形ABCで、Mは辺ABの真ん中の点です。またアの角度は15度、ACとMDの長さはともに5㎝です。イの角の大きさとBDの長さを求めなさい。


まずMからBDに垂線を下ろし、その交点をNとします。
MがABの中点ですからMN=5÷2=2.5cm
したがって三角形NMDは正三角形の半分の直角三角形になるので、角MDN=30°
角ADC=90-15=75°ですからイは180-30-75=75°
(答え)イ 75°

三角形MNDと相似な直角三角形を三角形ACPとします。
(もしくはAからMDに平行に線を引いてBCの延長線との交点をPとしても同じです。)

このとき、角PAD=60+15=75° 角ADP=75°ですからAP=DP
三角形MNDと三角形ACPの相似比は1:2 したがってAP=DP=10cm
DはBPの中点になるので、BD=10cm
(答え)10cm

「映像教材、これでわかる比と図形」(田中貴)

==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

カリキュラムテストの功罪
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

2月19日の問題
==============================================================

==============================================================
お知らせ
算数5年前期第5回 算数オンライン塾「まとめのテスト」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村

カテゴリー: 各校の入試問題から   パーマリンク

コメントは受け付けていません。