カテゴリー別アーカイブ: 失敗に学ぶ中学受験

基礎学力をつけるー計算力と漢字

 最近、私は6年1学期まではしっかりと基礎学力をつけて、第一志望を決めてから、その出題傾向にあわせて応用の枝葉を伸ばすというやり方が良いのではないかと思っています。中学受験の範囲は小学校5年生から中学2年生ぐらいまで4年 … 続きを読む

カテゴリー: 失敗に学ぶ中学受験 | コメントは受け付けていません。

幼さとの戦い

 11月に入って6年生の子供たちの顔を見ていても、そんなに差し迫った感じになっていないと半ば「あせり」半ば「あきらめた」方もいらっしゃるのではないかと思います。子どもたちはまだまだ幼いので、すべてをなげうって受験に挑める … 続きを読む

カテゴリー: 失敗に学ぶ中学受験 | コメントは受け付けていません。

併願パターンの考え方

 併願パターンを考える際、どこでとめるかという問題を考えておく必要があります。繰り返しになりますが、すべり止め校には二つの役割があります。  ひとつはまさにすべり止め。万が一ほかがだめならば、その学校に行くことになります … 続きを読む

カテゴリー: 失敗に学ぶ中学受験 | コメントは受け付けていません。