カテゴリー別アーカイブ: 2012年受験に向けて

学校別傾向に合わせると、その傾向しかできるようにならない?

私は「基礎を固めて、学校別傾向で応用の枝葉を伸ばす」という言い方をします。 5年生までは基礎をしっかり、固めて、6年生になったところで、第一志望の学校別傾向に合わせて応用力の練習をします。 「そんなことをすると、学校別の … 続きを読む

カテゴリー: 2012年受験に向けて | コメントは受け付けていません。

あせりは禁物

この時期、過去問をやったり、塾の問題をやったりしていると、できない問題が当然あるでしょう。 点数がまとまらなかったりすると、不安になります。 しかし、あせりは禁物。 残りの時間は決して多くはありませんが、まだまだ時間は残 … 続きを読む

カテゴリー: 2012年受験に向けて | コメントは受け付けていません。

理科の不得意な分野克服法

最後に電話帳を使います。(電話帳というのは、昨年の過去問集です。) 例えば水溶液が不得意だとする。 片っ端から、水溶液の問題をピックアップしてやっていく。 そうすると実はあることに気がつきます。 案外同じパターンが多いこ … 続きを読む

カテゴリー: 2012年受験に向けて | コメントは受け付けていません。