水溶液に関する問題

2014年聖光の問題です。


 次のA~Hの水溶液について、あとの(1)~(7)の問いに答えなさい。
A 炭酸水   B 砂糖水   C 食塩水   D アンモニア水
E 石けん水  F 重そう水  G 酢 H 石灰水(水酸化カルシウム水溶液)

(1) 緑色のBTB溶液を加えたとき、BTBの色が変わらない水溶液を、A~Hの中からすべて選び、記号で答えなさい。

【解説と解答】
BTBは黄色が酸性、青がアルカリ性、緑が中性です。緑色で変わらないのだから、中性を選べばいいので、BとCです。
(答え)B C

(2) 刺激臭のする水溶液を、A~Hの中から2つ選び、記号で答えなさい。
【解説と解答】
刺激臭があるのはアンモニア水と酢です。
(答え)D G

(3) Fの水溶液に塩酸を加えたとき、発生する気体の名前を答えなさい。
【解説と解答】
重曹は炭酸水素ナトリウムなので、塩酸に入れると二酸化炭素を発生します。
(答え)二酸化炭素

(4) 青色リトマス紙につけたとき、リトマス紙の色が赤色に変わるものを、A~Hの中からすべて選び、記号で答えなさい。

【解説と解答】
青リトマスが赤く反応するのは酸性ですから、AとGです。
(答え)A、G

(5) 二酸化炭素と砂糖を、それぞれ別の容器を使って水に溶かしました。温かい水と冷たい水のどちらの方によく溶けましたか。(ア)~(エ)の中から1つ選び、記号で答えなさい。
(ア) 二酸化炭素も砂糖も、温かい水の方によく溶けた。
(イ) 二酸化炭素も砂糖も、冷たい水の方によく溶けた。
(ウ) 二酸化炭素は温かい水の方によく溶けたが、砂糖は冷たい水の方によく溶けた。
(エ) 二酸化炭素は冷たい水の方によく溶けたが、砂糖は温かい水の方によく溶けた。

【解説と解答】
固体は温かい水の方が溶け、気体は冷たい水の方が良く解けます。
(答え)

(6) 缶入りの炭酸飲料を、冷凍庫に入れてはいけません。それは、冷凍庫から取り出して、ふたを開けたとき、缶の中の液体が激しく噴き出すことがあるからです。噴き出す理由を簡単に説明しなさい。
【解説と解答】
冷凍庫に入れると凍ります。凍ると体積が増えるので缶内の圧力が増すので、吹き出しやすくなります。
(答え)
液体が凍ると体積が増えて缶の内側の圧力が大きくなり、吹きこぼれやすくなるから。

(7) 気体を水に溶かして作った水溶液はどれですか。B~Hの中から1つ選び、記号で答えなさい。
【解説と解答】
気体が溶けているのはAとDですが、B~Hで選ぶのでDのアンモニア水です。
(答え)
D

「映像教材、これでわかる水溶液」(田中貴)

===========================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

積立と引き出し
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

6月14日の問題
==============================================================

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村


カテゴリー: 各校の入試問題から   パーマリンク

コメントは受け付けていません。