□ 塾では季節講習があります。
□ 春休み、夏休み、冬休み。それぞれ朝から授業が行われているでしょう。普通の日は学年で曜日を分けますが、季節講習は全員が同時期に集まるので時間帯を分ける塾がほとんどでしょう。
□ 午前中は4年生と5年生、午後は3年生と6年生というようなバランスで、クラスを組み込んでいきます。したがって塾の先生は朝から夕方までずっと授業になるケースが多いと思います。
□ まもなく春休みですが、この春期講習のカリキュラムは大きく分けて3つの考え方があります。
□ ひとつは復習。3学期の復習をするというケース。
もうひとつは通常カリキュラム。つまり春休みもすでにカリキュラムに組み込まれている。オプションではない。これを受けないと習わないことが出てくる、というケース。
最後が予習。1学期の予習ですね。
□ で、今一番多いのが2番目の通常カリキュラム。以前に比べてカリキュラムの進行が早いので、普通の授業だけでは間に合わない。したがって春休みは通常カリキュラムと同じにする。
□ 営業面で言えば、春休みは生徒が一番休みやすいので、カリキュラムにしてしまわないと受講率が下がるということもあるかもしれません。
□ ただ、この結果として、春休みはほとんどなくなってしまいます。私はこれがあまりよいとは思っていません。特に塾が始まって2ヶ月目。ちょっと一段落したいところです。
□ まだ十分わかっていないところもあるし、これで毎日塾に通うと、もっとわからなくなる、ということもあるかもしれない。もう少し余裕を持って考えたい、また旅行も行きたい、ということもあるでしょう。
□ ここで塾のペースではなく、もう一度、学習のペースを考えてみてください。塾の先生は「休むなんてありえない」というと思いますが、ゴールデンウィークはしっかり休みになる塾が多いのです。ゴールデンウィークでバランスをとるというのもありでしょう。
□ 大事なのは子どもの勉強のペースです。わからないことが積み重なっていくと、成績はあがらないし、モチベーションは下がります。勉強したくない、塾に行きたくない、とマイナスなことがいっぱい出てくる。だから、なるべく積み残しをしないために、一度復習をしておく必要があるでしょう。春休みの分はまたゴールデンウィークで取り返してもいいのです。春休みに2ヶ月塾に行った整理をしましょう。
□ 今、通っている塾を続けるか、ここでもう一度考えるタイミングだと思います。
==============================================================
田中貴.com通信を発刊しています。登録は以下のページからお願いします。
無料です。
田中貴.com通信ページ
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
志望校をどう選ぶか(4)
==============================================================