先日、ある塾の保護者アンケート資料を読んでいたら、第一志望を決める時期についてこんな結果が出ていました。
第一志望を決めた時期
小学校5年生まで・・・全体の50%
小学校6年生の夏休みまで・・・全体の25%
それ以降・・・全体の25%
これで見ると全体の75%の方が6年生の夏までに第一志望を決めた、ということになるわけですが、夏休みから学校別指導が始まることを考えると本当はもっと割合が高いのだと思います。ただ、いろいろな事情で秋に第一志望を変えた、という家庭がそれ以降の25%に含まれているのではないか、と思うので、いずれにしてもそろそろ、6年生は少なくとも第一志望については決まっている、と考えていいのではないかと思います。
そのアンケートでは、第一志望を決めた理由の第1位が「校風」でした。第2位が「交通の便」、第3位が本人の希望、第4位が学校の教育方針、となっていました。その次に進学実績、合格偏差値と続いていましたが、スクールカラーがお子さんと合うか、を考えて第一志望を決めておられるのは良いなあと思いました。
すでに4年生、5年生のころから学校訪問や説明会、文化祭などに足を運ばれ、「ここに入ってくれればいいなあ」と感じられる学校が2~3校ぐらい候補になり、現在の成績も考えながら、「よし、ここにしよう」と決められる、という感じではないかと思います。
そしてこれまでのカリキュラムの復習をしながら、少しずつ過去問の勉強を進め、知識を覚え、答案練習をして本番に向かう、という段どりになっていくでしょう。
ゴールデンウィークが終わると、夏期講習のコース決めもあるので、やはりまだ決まっていない方はそろそろ絞り込みがした方が良いのではないかと思います。
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
終わらせる子
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報
慶應中等部 学校別対策の考え方(4)
==============================================================
==============================================================
お知らせ
算数5年前期第14回 算数オンライン塾「数の性質」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================
==============================================================
にほんブログ村