■ 中学入試期間は、長く見れば約1か月。短くみれば3日~4日です。東京の受験生は埼玉や千葉から始めると受験期間は1か月近くになるが、東京・神奈川の試験だと2月1日から3日でメインが終わってしまうでしょう。したがって、長くもあり、短くもわるわけですが、たとえ3日間であったとしても、その力にはばらつきが出ます。
■ これは問題にもよるし、その日の体調や、前日までの結果などが影響してきます。例えば、続けて合格する子はやはり勢いに乗っているし、その逆もまたあり得るわけです。したがって調子が良いことを望んでいても、やはり結果はばらつく可能性があります。
■ ばらついても、行く学校は1校なので、ちゃんと行ければいい。つまり、安全校がしっかりしていれば、あとは多少、背伸びをしていても構わないと思うのです。
■ 2014年も受験生は減少するでしょう。したがって、倍率は下がる。下がるからやさしくなるとはいえないが、でも入りやすいことは確かです。だったら、チャンスはあるかもしれない。そこは強気に行く。
■ しかし、いい結果ばかりが出るとは限らない。でも、止めないといけません。1校合格すれば、流れは変わる。子どもたちの気持ちも家族の気持ちも違います。したがって第一志望の選択も大事だが、安全校の選択もきわめて大事。そしてこれが大人の仕事です。
■ 子どもたちは、第一志望に合格したいと思っているだろうし、それに向かってがんばってくれればいい。しかし、万が一のことがあってはいけないから、安全校は大人が一生懸命絞り込む。多少悪い流れであったとしても、しっかり止める。その上でもう一回、上位校を挑戦していけばいいのです。1月校まで含めてじっくり考える。試験期間中の子どもの力はぶれます。ぶれる分、計算は難しい。しかし、「行かせてもいい学校」の中で確率の高い学校をしっかり選ぶことが、最終的には受験成功の源になるので、しっかり考えてあげてください。
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
数字が示すのは今の力
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報
国語に手を抜かない
==============================================================
==============================================================
==============================================================
お知らせ
算数5年後期第5回 算数オンライン塾「まとめのテスト」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================
==============================================================
にほんブログ村