図形は、まず図を写してみる。

図形の問題は、問題図があるから、これにいろいろ書きこんで問題を解く子どもが多いでしょう。

問題によってはその方が速い場合もありますが、実際に別の図を描かないと解けないという場合もあるでしょう。

今のうちは、すこし余裕があるのだから、急ぐよりもじっくり問題に向き合った方が良いと思うのです。

だから、ノートに問題の図を写してから考えてみるのもひとつの方法でしょう。

写しているうちに、気が付くことがある。この辺はこの辺と平行かな?とか。この角度は直角かな?

図を描いていると、この図形を描くための条件みたいなものを考えるようになって、これが結構ヒントになるものです。

あまり図を描かない子が多いのだけれど、やはりそういう作業を通じて発見したり、理解したりすることが多い。

で、図を描くのに結構便利なのが方眼のノートです。

例えば、立方体も方眼をうまく使うときれいに書ける。

マスを使えば辺の比も問題の通りに反映させることができます。

うまくなったら白紙のノートがいいのですが、それまでの間は方眼ノートを使って図を描く技術を身に付けてください。

=============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

男子校、女子校のメリット
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

建物と文化に関する問題
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村


カテゴリー: 2015年受験に向けて   パーマリンク

コメントは受け付けていません。