第36回 7月と9月の模試を比較する

■ 来月には、また各塾で模擬試験が行われるでしょう。そして9月からは毎月、模擬試験が続きます。

■ 夏休みの成果を考えると、7月に模擬試験を受け、さらに9月に同じ模擬試験を受けてみることは大事だと思います。その比較をすることによって、子どもの夏の勉強の成果がわかるし、また次に何をしなければならないかが明確になってきます。

■ ただし・・・

■ 夏休みにがんばったから、9月の模擬試験は良くなる、ということはあまり期待しない方が良い。むしろ、下がったりすることもあるのです。これは勉強していないからではない。むしろ勉強したから、こうなることが多いのです。

■ たくさんの勉強をして、知識も増え、また解き上げる力をつけていくわけですが、まだ成長途上。当然、混乱しています。むしろ選択肢が増えたから、間違いやすい場合もあるのです。知っている知識が増えると、あ、これかもしれない、という迷いが出でくる。シンプルにこう解けば良いものを、「違うかもしれない」と思ってしまう。その結果として時間が足りなくなったりするので、9月は成績がそう簡単には上がりません。

■ しかし確実に勉強しているので、それが秋が深まるにつれて解く力も確実性を身につけていく。だから成績はそういうものだという前提で、別に見てほしいことがあります。

■ それは答案。7月と9月で「ていねいさ」に関する差が出てくるようにしてほしい。計算をその場で検算できるようになった、とか、式をていねいに書いたとか、条件を確認できるようになったとか。こういう差は明確にわかります。そしてそれが身についていけば、秋の模擬試験では成績は良くなります。

■ 「7月と9月の答案は、ぜんぜん違うねえ。」となれば、合格にまた一歩近づけるでしょう。

==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

自分で勉強するから大丈夫?
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

6月20日の問題
==============================================================

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村


カテゴリー: なおなお母親講座   パーマリンク

コメントは受け付けていません。