カテゴリー別アーカイブ: 各校の入試問題から

仕事に関する問題

2014年女子学院の問題です。 ある製品をA、B、Cの3人で作ります。Aは1時間に30個作ることができ、2時間の作業後30分間休憩します。 Bは1時間に24個作ることができ、1時間30分の作業後30分間休憩します。 Cは … 続きを読む

カテゴリー: 各校の入試問題から | コメントは受け付けていません。

熱量の問題

2014年麻布中学の問題です。 図のような温度計は液体温度計と呼ばれ、管の内部に灯油などの液体が入れてあり、温度が変化するとその液体がぼう張または収縮します。液体の体積が変わると液の先の位置が変わるため、液の先の目盛りを … 続きを読む

カテゴリー: 各校の入試問題から | コメントは受け付けていません。

燃焼に関する問題

2014年桜蔭中学の問題です。  つぎの文を読み、問いに答えなさい。  木片をアルミニウムはくに包んで小さな穴をあけてガスバーナーで加熱すると、一酸化炭素やメタンなどをふくむく(a)木ガスとよばれる気体が発生し、木片は( … 続きを読む

カテゴリー: 各校の入試問題から | コメントは受け付けていません。