試験会場に向かう途中、どうもわが子の様子が変である、と感じられることがあるかもしれません。
あがっている、緊張している、何か凛としたものを感じたとき。
そう何か言わないと、と思われる方が多いかもしれませんね。そのための言葉を考えておく、という方もいらっしゃるかもしれません。
私は緊張するのもすべて試験のうちなので、その中でわが子がどうがんばってくるか、の勝負だと思っています。だから、長男のときも、長女のときも、特に言葉もかけなければ、出かけていくときも、「いってらっしゃい」ぐらいしか言いませんでした。
我が子と電車に並んでいるときに、妙な沈黙が感じられて、何かいわなきゃ、なんていうプレッシャーがあったとしても、それは別に気にしないことです。
沈黙が続いている中でも、子どもは試験に向かう臨戦態勢に入っているわけだから、その様子を眺めていれば良い、と思います。
何かしてあげなきゃ、と思わないことです。もう、自分の力でがんばってくることが大事。
唯一、必要なことは、待ち合わせの場所を確認することでしょうか。
最近の受験では、携帯電話の持ち込みを禁止する学校があります。携帯を時計に使うこともできません。持って行っても「電源を切る」ように指導されます。ということは、待ち合わせの場所を決めておかないと、携帯の電源が入っていなければ連絡のしようがないわけです。
試験会場に入っていくのを確認したら、次の待ち合わせまで、親は親の時間を過ごしてください。
帰りは、子どもがいろいろ話してくれれば、それを聞いてあげる。特に黙っているようであれば、それもまたよし。いよいよ、子どもたちの精神的な成長の時期がスタートしたのです。
入試のこの数日間で、見違えるほど、子どもたちは精神的に大きくなります。その様子をしっかり見守ってください。
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
ヤマをはる子
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報
10日間の準備
==============================================================
==============================================================
お知らせ
算数5年前期第1回 算数オンライン塾「約数と倍数」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================
==============================================================
にほんブログ村