■ 受験校と付属校のどちらがいいか。これは家庭の考え方だと思うのです。もう、ここで受験勉強は終わりにしてのびのびと育ってもらいたい、と考える場合もあるでしょうし、一方「大学受験をした方が、自分の行く末を良く考えられていい」と思う場合もあるでしょう。
■ 付属校だからといって、勉強しなければ落第するし、また放校にもなる。また大学受験をしなくても自分の行く末は充分に決められる。だからどちらがどう、ということはないのです。ただ、受験をする場合は決める必要がある。もちろん合否によって、受験校に行きたかったんだけれど、付属校に行ってしまった、という場合もあるでしょう。
■ しかし、付属校に行ったからといって大学受験をしないとは限らない。例えば付属の大学に行きたい学部がなければ当然、外の大学を受けることになるから、それ自体は絶対的なものではないのです。
■ だから、家庭が決めれば良いと思っています。私自身は子どもたちの受験の時、別に付属校でも受験校でもどちらでも良いと思っていました。したがって、受験した学校は付属校もあれば受験校もあった。でも結果として付属校に行くことになりました。付属には付属のメリットがあり、受験校には受験校のメリットがある。だからそれを存分に味わってもらえればいいだけであって、その後は本人の人生だから、本人がいろいろ決めればいいのです。
■ ただ、とにかく決めないといけない。だから、これは親がエイヤア、っと決めてください。そして決めた以上はしっかり狙ってほしいと思います。
中学受験 これで成功する!母と子の「合格手帳」+デジタル手帳利用編
============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
グラフを描きなれる
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報
速さに関する問題
==============================================================
==============================================================
==============================================================
にほんブログ村