志望校を決めると成績は上がりやすい

塾のカリキュラム通り勉強していって、行けそうな学校を受験すればいい、という考え方はもちろんあるでしょう。

学校はたくさんあるし、合格しそうもない学校を考えても仕方が無いから、現実的なラインから絞り込んでいけばいいというのは一見合理的のように見えます。

しかし、それだと毎月のテストにある程度重きを置いて行かないといけない。かつ、どうしても成績に左右されてしまうことになるから、あるときは「このくらいかね」と言っていた学校が次の試験のときには変わってしまう、というところが出てきます。そうなると子どもたちにも毎月のプレッシャーがかかり、長期的な視野で勉強を考えられない。

しかし、最初からこの学校に入りたい、と決めてしまえば、その目標に対する努力ということになるから、途中の過程は割と冷静に見ていられるし、とにかくその学校に入るということに対する努力に集約できていくから効率的にもなるのです。

どの学校を受けても大丈夫、みたいなことは割と余分な努力を含むものであって、もちろん、そういう考え方もある一方、受験勉強ばかりに子どもの大切な時間を使っていいのか、という考えもある。

だから、まずは目標を決めてしまった方が、勉強は効率的になるし、成績も漠然と考えているよりは上がりやすい。

間もなくワールドカップですが、下馬評とは別に選手たちが「優勝」を口にしていることは、力をつけて行くために必要な部分でもあると思えるのです。
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

優先順位
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

6月6日の問題
==============================================================

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村


カテゴリー: 2015年受験に向けて   パーマリンク

コメントは受け付けていません。