苦しんだ分だけよくわかる

例えば算数の問題を解いているとしましょう。

結構複雑で面倒な問題。図を描いたり、グラフを書いたり本人は手を尽くしているが、なかなか答えが出ない。

「そろそろ答えを見たら?」

と声をかけるが、

「もうちょっと、」

といって聞かない。それでも結局は、よくわからず、

「だめだー!」

となって、いざ解説を読んだり、あるいは説明を聞いたりする。

これがよくわかる。よくわかるというのは、その解説が良くできているからということだけではないのです。それだけ苦しんだから良くわかる。

「なーんだ、そういうことか」

という場合もあるだろうけど、

「え、これはなぜ?」

という場合もある。でも、それを考えていくうちに、理解が深まるのです。こういう勉強をしている限りは、どこでもできる。つまり教わらなくてもできる部分があるのです。

むしろそういう時間が足りないから、教えてもらってもわからない、というところがある。良い問題が並んでいて、解説が詳しくとも、本人がしっかり考えないとそれは意味がない。いくら良い説明を聞いたからといってしみてこないと力にはならないのです。

最初はたくさんはできないだろう。進みも遅いかもしれない。でも確実に理解が進んでいけば、ペースは上がっていくものなのですが、最初からペースが上がっていてはまったく追いつくチャンスがなくなってしまうのではないでしょうか。

==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

子どもの受験ですから
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

調味料の問題
==============================================================


次号は8月12日正午ごろ配信の予定です。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村


カテゴリー: 2013年受験に向けて   パーマリンク

コメントは受け付けていません。