■大学受験の応援に行ってみると、塾側は中学受験とそんなに変わらない。旗を持って、腕章して。まあ、これは高校受験でも中学受験でも同じです。
■しかし、大学受験に保護者の姿はまれです。たまにいっしょに来るお母さんはいるのですが、「多分、地方からの受験生だろうなあ」と思うことにしている。まあ普通はひとりでやってくるでしょう。親としては当然心配だし、きっとお弁当も作ってあげるのだろうが、
「しっかりね。」
と声をかけても
「ああ・・」
ぐらいの物足りなさでしょう。
「なによ、せっかく牛肉使ってあげたのに。」
と思うお母さんは少なくない。
■ところが、中学受験の距離感は全然違います。子どもひとりでやってくる受験生はあまり見たことがない。だから、その結果の伝わり方も大学受験とは全く違います。受験が終わって、その結果でかなり落ち込んでしまう方も多いと聞きますが、しかし、どこかでやはり「子どもの受験だ」と思っておかないといけないのではないかと思うのです。
■中学受験は、ある意味子どもが初めて自分の力で突破しなければいけない関門でしょう。もちろん、これまでお父さん、お母さんの力があってやってきたのですが、やはり子どもが何とかしないといけない。そして、これから先はさらに、子どもが自分で何とかしなければいけない段階に入るので、ここで多少の距離感をとっておく必要があるのではないかと思うのです。
■これから先、いろいろな受験があったり、また違う挑戦があったりするでしょうが、そのそれぞれに親はハラハラドキドキすることがあるでしょう。しかし、もう本人の問題になってくるわけだから、あまりべったり考えてはいけないと思うのです。
■中学受験で子どもの人生は決まりません。これから先いくらでも伸びる場面はあるし、失敗する場面があるでしょう。子どもが小さいとつい「私がなんとか」と思ってしまいがちですが、もうそれは卒業しないといけない。
■子どもががんばるこの1週間を、適度な距離感で見守ってください。
「中学受験 これで成功する!母と子の「合格手帳」+デジタル手帳利用編」
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
塾の先生の大晦日
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾
1月30日の問題
==============================================================
==============================================================
お知らせ
算数5年前期第2回 算数オンライン塾「平均」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================
==============================================================
にほんブログ村