ノーテンキ

この時期の子どもたちは、まだまだ中学受験というものをリアルに実感できていないでしょう。

合格することがどういうことなのか、不合格がどういうことなのか。あまりピンとこない。

ところが、お父さん、お母さんはさすがに受験の経験があるので、たとえば落ちればつらいだろうと思うから、

「勉強しなさい。」

と注意することになります。

子どもたちとて、勉強しなければいけないことはわかっているし、実際に勉強はしているのです。しかし、やることはどんどん難しくなっていって、本当についていけているのか不安になるのを何とかなると思いなおしているのか、あるいは一切気にしないというのが、子どもたちの状況ではないでしょうか。

だから親の方はそういう子どもたちのノーテンキにさらに不安になることが多いのです。

今の子どもたちは以前にくらべて精神年齢は幼くなりましたから、ノーテンキになりやすいのですが、私はノーテンキ大いに結構だと思っています。むしろ最初から悲観的になって、勉強に前向きにならないことの方が問題でしょう。

まだ時間があるのだから、成長する余地はたくさんあります。だから親が慌ててはいけない。ある意味、親の方も多少ノーテンキにならなければいけないのではないかと思います。

==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

1クラスの人数は減ったが
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

慶應普通部 学校別対策の考え方(4)
==============================================================

==============================================================
お知らせ
算数5年前期第12回 算数オンライン塾「場合の数―順列―」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村

カテゴリー: 2014年受験に向けて   パーマリンク

コメントは受け付けていません。