塾を変えるタイミング

全体的にみると、塾を変えるタイミングは学年の変わり目が多いようです。

つまり1年間進んできて、やはり「どうも違う」と考え、塾を変える。やはり子どもの成績が上がっていかないと塾に通う励みにならない。実際、コストがかかっているわけだから、それなりの効果が出てほしい。

で、最後の1年というので、新6年生の2月に塾を変える、というのが多分一番多いと思われます。で、その次はというと、これが6年生の夏休み明け。

5年生のはじめと同じぐらいか、という印象があるのですが、実際に統計をとったわけではないので、私見として聞いてください。ただ、やはり6年生の夏休み明けに塾を変える人は少なくないのです。

なぜか?

これは学校別対策のせいでしょう。それぞれ家庭で第一志望を決めた。で、その第一志望に対する学校別対策をしてくれる塾はどこなのか?

自塾であれば問題はない、ということなのですが、その中身もただ過去問やるだけ、なら家でもできる。そうではなくて、それなりに出題傾向を分析して、出題頻度の高いものを徹底的に練習させてくれるような塾。

もしなければ、あとは個別に対策を組むしかない。個別指導か、はたまた家庭教師か。

そうなると時間を確保しなければならないから、今まで通った塾はやめる。ということで6年生の9月に塾を変えるということは大いにありなのです。

残り半年。志望校も決まった。あとはそこに向けてがんばるだけ、と考える以上、それを確実に実行できるところで勉強させたい、と思うのは当然といえば当然のことです。

9月以降の学校別対策、しっかり考えてあげてください。

==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

異質化を目指すよりも
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

まずは9月の模擬試験で
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================
夏休みの学習にお役立てください、

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村


カテゴリー: 2014年受験に向けて   パーマリンク

コメントは受け付けていません。