■ 入試実施要項には、試験に持っていくものが書かれています。これは微妙に、学校によって違うことがあります。例えば、コンパスはどうなのか。定規はどうなのか。分度器はどうなのか。
■ 算数の問題で、必ず作図を出す学校は、持ち物にこういうものが入っていることが多いのです。グラフを描く場合でも確かに定規があった方が楽だという面があるので、定規をもっていらっしゃい、とちゃんと書かれている。
■ で、こういうものの準備はもう始めておくと良いでしょう。例えば試験会場で初めてコンパスを使う、というのではいけない。過去問をやりながら、使ってみることが大事だし、それを入れておく筆箱も考えておかないといけない。
■ だからといって試験前日に新しい筆箱、というのもやはり子どもたちにとっては慣れないものになってしまう。良く、試験前に新しい筆記用具や鉛筆を用意する家庭がありますが、こういうものは多少なりとも使い慣れておかないといけない。だから、この時期に新調するなら新調して、使う練習をしておくと良いでしょう。
■ それと・・・。
■ 実は先日、メガネをかけずに問題を解いていたら、しっかり、数字を見間違えた、ということがありました。9が0に見えたのです。まあ、もっとちゃんと見ればよかったのだけれど、つい、面倒に思い、メガネもかけなかったから、こういうことになる。で、視力の確認はしておいた方が良いかもしれません。
■ しっかり問題文が見えるかどうか、案外、見逃しがちなところですが、こういう準備も抜かりがない方が良いでしょう。
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
絶対合格するつもりで最後の準備を
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報
独立自尊と志望理由
==============================================================
お知らせ
算数5年後期19回 算数オンライン塾「まとめのテスト」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================
==============================================================
にほんブログ村